TEL:052-779-2300

9:30-12:30/14:00-18:30 土日休診

〒465-0015 愛知県名古屋市名東区若葉台1015

BLOG ブログ

予防について

何を予防するのか

予防といえば、真っ先にクリーニングを思い浮かべる事でしょう。これはむし歯と歯周病に対して、歯をキレイにしてリスクを減らすという考え方。でも、キレイさえしておけばすべて予防できるワケではありません。
歯科の病気の大部分は、細菌感染と歯への負担が原因で、そのプロセスは歯ごとに異なります。でも、それを考えなければ、「なぜわるくなったのか」はわからず、今後悪くなるかどうかもわからないのです。
さらに、むし歯や歯周病以外にも、知覚過敏や顎関節症など様々な病気があり、そのリスクについても予防を提案すべきです。
診断と予測をしない、クリーニングとブラッシング指導だけの検診では、予防にはならないと考えます。

とはいえ、クリーニングもキッチリやってます!

歯石除去はもちろん、お茶やコーヒーやタバコのヤニなどの着色除去に、歯周病データの比較管理、ブラッシングの指導、サリバテストによる細菌検査など。さまざまな方面からフォローしています。

POINT クリーニングだけで大丈夫?

例えば…

歯周病が咬み合わせによるモノだったら?
虫歯が被せモノの形によるモノだったら?
顎の音が咬み合わせによるモノだったら?

いくらクリーニングをしても原因は別にあるワケで、予防どころか進行するのを指をくわえて見ているようなモノ。様々なリスクをクリーニング以外の点でも予測して原因を考え、予防方法を提案するのがホントの予防とではないかと思うのです。

プロケアとセルフケアの両面から
メンテナンスをプロデュース

歯周検査

歯石除去

PMTC
(ヤニなどの
着色汚れを除去)

ブラッシング
指導

咬合診査

サリバテスト

シミない歯石除去

歯石の除去の超音波の刺激に冷たい水が加わると、キーンとした痛みに変わります。
ケーコ歯科では、温水を使うことでコレを解決。あらかじめカルテをチェックし、準備しています。

殺菌しながら歯石除去

歯石除去は出血により、感染するリスクもあります。
ケーコ歯科では、薄めた消毒薬で殺菌しながらの歯石除去でリスクを減らしています。
心内膜や弁膜の疾患にも配慮しています。