よくあるご相談
お悩み例
- 鈍痛(にぶい痛み)がする
-
当院にご相談いただく症状の中でも多い鈍痛。「ズーンとした痛み」「ジンジンする」と表現する方も多いです。
この痛みをひとくくりで片付ける事はできません。
歯からくるもの、歯茎からくるもの、噛み合わせからくるものと様々です。いずれの原因も必ずどこかに所見を現していて、患者さんのストーリーと照らし合わせる事で診断が可能になるものです。
所見を拾い、仮説をたて、診査・診断の上で治療計画を立てれば必ず治ると信じています。
- レントゲンで診てもらっても「様子を見ましょう」で終わってしまった。本当に大丈夫なのか心配?
-
セカンドオピニオンとしてご相談頂く方もいます。ご本人が気になっているということは何かしらの根拠が考えられます。レントゲンの結果だけでは判断できないこともあり、カウンセリング・診査・診断の上で原因を見つけていきます。まずは私達に気になることをお聞かせください。
- 噛みにくいのはどうしたらいいの?
-
一概に「噛みづらい」と言っても何が原因でそうなっているのかで対処方法が異なります。歯1本が削れたり割れたり、失っただけでも残っている歯に対する影響は変わります。噛みにくいと感じたのは、いつからはじまったのか、何か環境の変化や心境の変化は無かったか?総合的な視点で診査・診断・治療をしていきます。
- ホワイトニングはやっていますか?
-
当院ではホームホワイトニングのみ対応しています。